社員・パートの皆さん、ご家族の皆さんへ ~今月の給与メッセージ~
当社では社員さん、パートさん、そしてそのご家族の皆さんに、会社のできごとや私が大事にしている考えを給与明細と共に毎月、お手紙として届けています。
私の情熱が続く限り終わりは無い!!として始まった想いを共有する手紙は、第1号から数えて今月で90号を迎えました。これからエーディエフに深く関わってくれるかもしれない“未来の仲間”に向ける意味でも、この“社長ブログ”に投稿しております。
社員・パートの皆さん、ご家族の皆さんへ
今月は暑さの厳しい日が続いています。その上、残業も続いたことから、心身ともに大変だったかと思います。そのような忙しい時期の合間に、製造部のNさんがダンカーゴの試作品を作ってくれていたのですが、Nさんがちょっと苦笑い気味で、こう言うのです。
「この製品“無償試作”と聞いてるんです。きっと、量産向けの試作品なんでしょうけど、無償聞くと、なんていうか・・忙しい最中だとなんか、無償かぁ・・って思っちゃうんですよねw」
もちろん、嫌な顔一つせず、大事に作っていることに違いはありません。それでも“お金という対価以外の価値”を知ることは、モチベーションにも繋がります。だからこそ“なぜこの試作が必要か”という意図を、製造の方たちに共有することは、とても大事だと感じました。
無償試作を判断したTさんに“作り手の心情”を理解してもらい、事情を話してもらいました。お客様が初めての取り組みをしようとしている事、そのお客様が更に他社にも当社の製品を勧めてくれている事、その量産に向けた新仕様の試作に対応している事、それに応えたかったようです。
事情を知り、全体で共有していれば、企業として思いが1つになっていると言えます。しかし、誰も知らないところで決めて進めれば、ともすれば独りよがりになることもあるでしょう。
『レンガ積み』の話にあるように「レンガを積むように指示されたから積んでいる」のと「立派なお城を作るためにレンガを積んでいる」では、作り手としての意識も変わるはずです。
先日、ダンカーゴの振動試験を行いました。これまで何万台も物流用途で実績はありますが、外部の人が見てわかる数字的根拠(エビデンス)が無かったからです。この試験品の準備をするためにOさんは休日出勤し、私とTさん、Oさん、Iさんが試験に立ち会いました。
大変な労力と時間に対して、どなた様からも費用はいただけませんが、4名ものメンバーが振動試験のために遠方まで集合したのは、ADFの未来にとって、とても大切な試験になることをよくわかっていたからです。そしてその品質保証が、何よりもご使用いただける顧客のために繋がります。
個人の興味は人それぞれ違うでしょう。企業でも事業部が違えば自分に関係ない、と思うことだってあるかもしれません。でも自分が居る会社に起こることは、全て自分の人生に関わることです。それぞれ担当する案件は違っても、興味をもって聞く、事情を共有する、そこが大事です。
今期から始めた会社の業績を全社員で四半期ごとに振り返ることも“自社=自分の選んだ会社”に興味を持ってもらいたいからです。設置施工で頑張っている事業部や、この夏、大変な思いでこなした案件がどのように影響しているのか、数字で見ると新しい気づきがあるかもしれません。
疑問をもったら聞きましょう。思いがあるなら共有しましょう。その好奇心や向上心が自社を、自分を、高めていくことに繋がりますから
株式会社エーディエフ 代表取締役 島本 敏
この記事へのコメントはありません。